連日ブログを任されている
スタッフのHです!!
数日ですが、
こうやってブログを書かして頂いていますが、
毎日毎日
色々なネタを考えたりと
毎回大変な事だな~っと
思い始めた…ハァ━(-д-;)━ァ…
(早過ぎるだろ!)
そんな、今日この頃
そんな本日も、
ブログの更新は待ってくれませんΣ( ̄ロ ̄lll)
朝からそんな事を考えていたら、
気が付けばお昼に!
今日は弁当が無かったので、
昼飯を買いに行き、帰ってくるとそこには……
入り口に
巨大なダンボール箱が5個
(ブログランキングUPにご協力ください)
気になりながらも、
取り合えず、昼飯を食べてから、
店長に聞いてみる事に!
すると……店長が一言……
「社員旅行、行くのに
一人一人入る為や!」(笑)っと
そんなわけないじゃないですか~!!Σ( ̄ロ ̄lll)
そういうやり取りをしていると、社長が
車(コルベット)のボンネットを
発送する為の箱やと教えてくれました!
そして閉店後に、
どうしようもない事を、
考えてしまいました・・・・・
人が箱に入り、宅急便で
人身発送できるのか、調べてみると……
実際にやった人がいるらしいのです!!
正確には、一昔前には、可能だったらしいのです!
近年は、やはり不可能に近いらしいのですが、
宅配便の人が気が付かなければ、
送れると!ネットに出て来ました(゜ロ゜)ギョェ
まぁ、ダンボールの中に、食料と水があれば、
日本国内なら1日ぐらいで
何処でもいけるのか……
いや!絶えれないでしょ!!..・ヾ(。 ̄□ ̄)ツ ギャァ!!
1日箱の中なんて、
考えただけで僕には無理です……(笑)
中々人を送る人は
いてない筈ですが、
某大手運送会社の方の、ブログでは、
犬、猫、金魚、うなぎ、ヒヨコ、鯉、カブトムシ、スズムシ、
カナリア、伝書鳩、等の動物は
普通にあるらしいのです!
しかも、
猿の発送は凄いみたいです・・・
荷物が一人で動くらしいのです!!
そりゃ~誰だって、
後部席で箱がガサゴソ
動きゃビックリして、しまいますよねぇ~
まぁ皆さんも、
人を送る事は全然オススメしませんよぉ~!(^―^)
さて、本題です 。
1970・1971年ヤマハJT1レストア(その5)
(過去記事※1970・1971年ヤマハJT1/JT60(FT1)ミニトレ!レストア始動!(その1))
(過去記事※1970・1971年ヤマハJT1/JT60(FT1)ミニトレ!レストア始動!(その2)
(過去記事※1970・1971年ヤマハJT1/JT60(FT1)ミニトレ!解体編!(その3))
(過去記事※1970・1971年ヤマハJT1/JT60(FT1)ミニトレ!ハーネス等の手直し編!(その4))
今回は
小物等の手直のご紹介です!
まずはその3で御紹介致しました、
ブラスト処理済みシートべースですが、
画像の様に、錆により爪の部分が
朽ち果てています。
この様な、爪が付いている当て板を
溶接により貼り付けます。
この様に必要な長さを切り、
ある程度仮合わせしてから、数点仮に溶接し、
角度等間違えが無いか、最終確認し、
溶接していきます。
他の方法で、再生する事もできますが、
(今回は裏から点で数ヶ所溶接する事にしました)
後は溶接した面や、当て板の出っ張りを
ベルトサンダー等で、綺麗にならせば終わりです!
次に、アルミ部品のバフ当てを御紹介!!
一部、ホイールハブにペーパーをを当ててしまっている写真ですが、
(上の右の丸の部品1個ペーパー済み)
他は外した状態です。
これらの部品を1個ずつ、
紙やすりでキズや・腐食を消していきます!
店なので、エアーツールという名の
文明の利器に
頼っていますが、
時間をかければ、手でも綺麗にできますし、
機械が入らない部分は手作業で処理していきます!
バフ/ポリッシュ方法(研磨/磨き作業)としては、アルミの表面に
クリア塗装が塗られている場合は、塗装を落とす、必要があります!
400番手位の紙やすり(耐水ペーパー)で、
表面が綺麗になるまで、ひたすらシコシコ
削るだけです。この時に同じ所ばかりでは無く、
全体的に均等に削ってやるのが、綺麗になる秘訣です!
400番が終われば、次は大体ですが、倍の800番手ぐらいで
400番手の傷が消えるまで、同じ事を繰り返します!
大体2000番手ぐらいまでやれば、
後は、メタルコンパウンドや、青棒という
金属磨き剤で磨きあげれば完成です!
バフを当てる物の下地次第では、
1200番手ぐらいから始めたりもしますよ!
ただこの作業は、自分との戦いです!(笑)
ハブの中心部分は、研磨機での作業が困難な為、
サンドブラストの処理、ガラスビーズで仕上げています!
全ての部品にペーパーを当てたら、
当店は研磨機(ポリッシュ用機材)があるので、
後は、ひたすら、磨き当てるだけ!!うふ♪(* ̄ω ̄)v
本日はここまでにします!!
また、次回も御願い致します!!
(ブログランキングUPにご協力ください)